
この店を、
皆さまの1 日をあたためる
きっかけにしたいと思っています。
留学から帰国して、すぐのこと。
楽しかったホームステイから一変、久しぶりの一人暮らしがさみしくてたまらなかった私は、当時家の近くにオープンしたお花屋さんに行ってみることにしました。
こぢんまりとした静かな店内に、お客さんは私だけ。「花の名前も詳しくないし…」とやけに緊張してしまって、今日は見るだけにしようかなと思ったその時、店主のおばあさまが「開店したばかりでお客さんが少なくて。来てくれてありがとうねぇ」と声をかけてくれました。
何気ないひとことかもしれないけれど、思いもよらずお話できたことがうれしくて。
そしておばあさまは、緊張がほぐれてきた私に、たくさん花の名前を教えてくれました。
お会計をして帰ろうとした時も「開店祝いで配っているの、良かったらもらっていって」と、オレンジジュースと松ぼっくりを2つ。思いがけないギフトにときめきました。
そのお花屋さんで私が選んだのは、ヒペリカムという花でした。ヒペリカムの花言葉は「悲しみは続かない」だそうです。
さみしい気持ちやつらいこともあるけれど、ちょっとあったかい気持ちになれるきっかけって、どこにあるかわからない。
だからこそ、そんな瞬間を、私はたくさんのお客さまに届けたい。
この店を、皆さまの1日をあたためるきっかけにしたいと思っています。
Soup Stock Tokyo
アトレヴィ三鷹店
店長
-
私が大切に想うのと同じように、隣のあの人も誰かの大切な人。見えないものばかりだからこそ尊重し合う世界にしたい。
Soup Stock Tokyo
ラシック店
店長
-
お客さまの居場所や「今日をちょっとがんばれる理由」のひとつになれたらいいなと思います。
Soup Stock Tokyo
キラリナ京王吉祥寺店
店長
-
再び立ちあがって前に進んでいく時は決まって、人との出会いがありました。
100本のスプーン
東京都現代美術館
店長
-
私の実家は豆腐屋さん。「いつもおいしい豆腐をありがとう」とお客さんが言ってくれるのを見て育ちました。
100本のスプーン
東京都現代美術館
料理長
-
お客さまとの出会いは一期一会かもしれないけれど、きっとずっと繋がっていて、またどこかの店で出会える。
Soup Stock Tokyo
横浜ランドマークプラザ店
店長
-
私の癒しは愛犬のフレンチブルドッグ「てん」です。
家で食べるスープストックトーキョー
髙島屋大阪店
店長
-
愛すべきお客さまや、上司、同僚に、私なりのスタイルを認めてもらえた瞬間でした。
二階のサンドイッチ
店長
-
今年も私はあのお姉さんのように、誰かの体温をあげることができるよう、日々働きます。
Soup Stock Tokyo
アーバンドック ららぽーと豊洲店
副店長
-
そんな私の不安を軽くしてくれたのは、たまたま入った定食屋さんでの食事です。
Soup Stock Tokyo
ルミネ池袋店
店長
-
私自身が「家族」以外の世界を知ってから聞く「家族」の話は、なんだかとても新鮮でした。
Soup Stock Tokyo
円山店
店長
-
私は店の体温計でありたいと思います。
Soup Stock Tokyo
阪急三番街店
店長
-
「人と話すのが好きでこの仕事がしたいと思ったこと」を再確認できた出来事でした。
家で食べるスープストックトーキョー
二子玉川東急フードショー店
副店長