食事は元気になったり、
癒されたり、活力になるもの。
だからこそ食事をいただく
環境って大切だと思ってます。
食事をいただく環境は、とっても大切なものだと思っています。
たとえば、テーブルがきれいに拭かれていること。ゴミがひとつも落ちていないこと。食器をさげるところも、いつもきれいに保たれていること。
メニューで見て「おいしそう!」と思ったものが、実際に出てきた時に、イメージ通りのものであること。
そして、スタッフ同士の連携が取れていて、笑顔で明るい雰囲気だと、そのあたたかさで食事もおいしく楽しいものになると感じます。
私は、お客さまがしっかりとお食事と向き合える環境をつくることを心がけています。
今食べているものに集中し、具材や味を楽しんでいただきたい。また、一緒に感想を言い合える楽しいお食事の時間も、きっと素敵。
食事は、食べて元気になったり、癒されたり、活力になるもの。
行き届かないところもあるかもしれませんが、これからも心安らぐおいしい環境になりますよう、努力していきます。
Soup Stock Tokyo
たまプラーザテラス店
店長
-
私は今もこれからも、笑顔と感謝の言葉が飛び交う店をつくっていきます。
Soup Stock Tokyo
東急プラザ銀座店
店長
-
お客さまの笑顔や一緒に働いているスタッフの笑顔を見る時が、私がここで働いていて、うれしいなと思える瞬間です。
Soup Stock Tokyo
星が丘テラス店
店長
-
私の癒しは愛犬のフレンチブルドッグ「てん」です。
家で食べるスープストックトーキョー
髙島屋大阪店
店長
-
学生時代の私のはじめてのアルバイト先は洋服屋さん。店長としてやってきた彼女と出会えて今の私があります。
家で食べるスープストックトーキョー
松坂屋名古屋店
店長
-
自分がやりたいことはやってみよう。相手がやりたいことは手伝おう。
100本のスプーン
TOYOSU
料理長
-
大変なことや、辛いことがあっても、ここにいる時はそのことを忘れて、笑顔になってほしい。
Soup Stock Tokyo
ラゾーナ川崎店
アトレ川崎店
店長
-
「人と話すのが好きでこの仕事がしたいと思ったこと」を再確認できた出来事でした。
家で食べるスープストックトーキョー
二子玉川東急フードショー店
副店長
-
「私がいるから大丈夫、あなたの好きなようにやってみよう!」と背中を押せるような存在でありたいと思います。
100本のスプーン
TACHIKAWA
料理長
-
私の実家は豆腐屋さん。「いつもおいしい豆腐をありがとう」とお客さんが言ってくれるのを見て育ちました。
100本のスプーン
東京都現代美術館
料理長
-
こうやってあたたかい応援の言葉をもらえるなんて、自分の仕事をすこし誇らしく思えた出来事でした。
Soup Stock Tokyo
CIAL桜木町店
店長
-
目の前のお客さまとその大切な方とを結ぶ仕事ができていることに、誇りを感じます。
Soup Stock Tokyo
ペリエ西船橋店
店長
-
前職の上司から「大丈夫」と声をかけてもらって以来、この言葉が大好きです。
Soup Stock Tokyo
アトレ大船店
副店長