「元気にしてる?」
月1 回母からくるメッセージは、
福岡にきて週1 回に増えました。
「元気にしてる?」
決まって月に1 回、母からくるメッセージは、私が福岡にきてから、週1 回に増えました。
私は、去年の今頃、福岡に引っ越してきました。
はじめて一人で乗る飛行機。予約から着陸までずっとドキドキだったのを覚えています。
東北出身の私にとって、福岡の街は、まるで未知の世界。不安と期待で心が落ち着かない日々が続きました。そんな私を支えてくれたのは、いつも心配してくれる家族や、福岡まで会いにきてくれた友人たちの存在です。
夏、空っぽのキャリーケースで帰った時は、「鶏ごはん持って帰る?」や「お土産それで足りるの?」と声をかけてくれて、母や祖母が詰め込んだ手作りのごはんやお土産で、スカスカだったキャリーケースがいっぱいになりました。食べるとパワーをもらえる気がして、大事に大事に食べていました。
福岡にきてからというもの、どんなに離れても変わらない地元の存在や、家族、友人たちのありがたみをより感じることができました。
「なんか元気ないな……」と思ったり、新たなチャレンジに不安を感じたり、少しばかり頑張りすぎているような感覚があったり。
そんな時に、ふと「Soup Stock Tokyoに行こう」と思ってもらえるような、いつでも変わらない、食べるとほっと元気が出てくるスープを届けていきます。
Soup Stock Tokyo
天神地下街店
家で食べるスープストックトーキョー
博多阪急店
店長
-
私は今もこれからも、笑顔と感謝の言葉が飛び交う店をつくっていきます。
Soup Stock Tokyo
東急プラザ銀座店
店長
-
お客さまにとっても一緒に働く仲間にとっても、いつでも気持ちよく帰って来れる場所でありたい。
Soup Stock Tokyo
S-PAL仙台本館店
店長
-
私たち親子をやさしく見守ってくれる仲間がいることを誇りに思いました。
Soup Stock Tokyo
ルミネ立川店
副店長
-
前職の上司から「大丈夫」と声をかけてもらって以来、この言葉が大好きです。
Soup Stock Tokyo
アトレ大船店
副店長
-
母の愛情がこもった料理が、私の暗い気持ちを吹っ飛ばしてくれていました。そしてそれは、今も変わっていません。
Soup Stock Tokyo
西宮ガーデンズ店
店長
-
お客さまの居場所や「今日をちょっとがんばれる理由」のひとつになれたらいいなと思います。
Soup Stock Tokyo
キラリナ京王吉祥寺店
店長
-
あのお父さん、息子さんに、スープ食べたよと連絡したのかな。
Soup Stock Tokyo
心斎橋パルコ店
みのおキューズモール店
店長
-
私が大切に想うのと同じように、隣のあの人も誰かの大切な人。見えないものばかりだからこそ尊重し合う世界にしたい。
Soup Stock Tokyo
ラシック店
店長
-
今までのご縁も、これからのご縁も大切に。今年もまた新たな人と街に出会えますように。
Soup Stock Tokyo
催事運営チーム
-
お客さまの笑顔や一緒に働いているスタッフの笑顔を見る時が、私がここで働いていて、うれしいなと思える瞬間です。
Soup Stock Tokyo
星が丘テラス店
店長
-
私の実家は豆腐屋さん。「いつもおいしい豆腐をありがとう」とお客さんが言ってくれるのを見て育ちました。
100本のスプーン
東京都現代美術館
料理長
-
自分がやりたいことはやってみよう。相手がやりたいことは手伝おう。
100本のスプーン
TOYOSU
料理長