1 日に3 回しかない、大切なお食事の時間。
私たちが、笑顔の時間をつくれたらうれしいです。
私が入社してすぐの頃、ふと悩んでしまうことがありました。
それは「おもてなしとはなんだろう?」という、問いについて。答えが出ないままなんとなく悩んでいるなか、とあるお客さまへアプリのご案内をし、それをきっかけにお互い名前を知っているような関係になりました。
そのお客さまは、なるべく栄養がある食事を摂りたいと考えている方です。
ある時、「このお店はご飯が白胡麻ご飯だから、いいのよね。白胡麻には栄養があるのよ」とにこやかにお声をかけてくださいました。白米での提供ではないことを残念がる方もいる中で、そのお客さまは「それがいいところ!」と、愛してくださいました。
アプリのご案内をきっかけに、白胡麻ご飯やスープのファンになっていただけたこと。それは、私にとってはじめての「誰かに店のファンになっていただく」体験でした。食の知識をたくさん教えてくださる方で、色々なことを学ばせていただきました。
異動後、お会いすることはなくなってしまいましたが、いつまでも恩師のような存在です。私にとっておもてなしとは、お客さまの笑顔やホッとするきっかけをつくるひとことをかけ、お客さまと商品との出会いを生むことであると、そのお客さまが気づかせてくれました。
1日に3 回しかない、大切なお食事の時間。私たちが、笑顔の時間をつくれたらうれしいです。
Soup Stock Tokyo
桜新町店
店長
-
みんなを笑顔にできるような仕事をしたいなって思ってもらえるような、かっこいいパパであり続けたい。
Soup Stock Tokyo
Echika池袋店
店長
-
私が大切に想うのと同じように、隣のあの人も誰かの大切な人。見えないものばかりだからこそ尊重し合う世界にしたい。
Soup Stock Tokyo
ラシック店
店長
-
私にとっての「お気に入り」はお芋とチョコレートを使った母の手づくり誕生日ケーキ。
Soup Stock Tokyo
ぷらりと京王府中店
店長
-
あの頃はまだまだ話せなかったのに、どんどん成長していくんだなぁと、感慨深い気持ちになりました。
100本のスプーン
あざみ野ガーデンズ
料理長
-
お客さまの笑顔や一緒に働いているスタッフの笑顔を見る時が、私がここで働いていて、うれしいなと思える瞬間です。
Soup Stock Tokyo
星が丘テラス店
店長
-
皆さんの生活の一部に溶け込むような店にしていきたいと思っています。
Soup Stock Tokyo
セントラルタワーズ店
店長
-
愛すべきお客さまや、上司、同僚に、私なりのスタイルを認めてもらえた瞬間でした。
二階のサンドイッチ
店長
-
私は今もこれからも、笑顔と感謝の言葉が飛び交う店をつくっていきます。
Soup Stock Tokyo
東急プラザ銀座店
店長
-
マスターに出会ったおかげで、より人と関わることが好きになりました。
Soup Stock Tokyo
ルミネ新宿店
副店長
-
その手紙に「私も頑張ろう!」と背中を押してもらいました。
Soup Stock Tokyo
アトレ目黒店
店長
-
「こんなにおいしいモノがあるんだ」と感じて入社し、そこからたくさんの方との出会いを経て今日に至ります。
Soup Stock Tokyo
アトレ四谷店
店長
-
お客さまの居場所や「今日をちょっとがんばれる理由」のひとつになれたらいいなと思います。
Soup Stock Tokyo
キラリナ京王吉祥寺店
店長