
優しさを贈り合い、幸せが連鎖していく瞬間を
日々感じられるこのお仕事にたっぷりの愛情を込めて。
幼い時から自分の意思がないことが、私のコンプレックスでした。
やりたい仕事がわからず、自分の将来が暗闇だった時、私はひとつの目標を決めました。
「幸せを連鎖させる人でいたい」
まずは目の前の人を、笑顔に。日々笑顔を生み出すことで、幸せが連鎖していき、こんな私でもたくさんの人の幸せを生み出すお手伝いができるかもしれない。
そんな想いでSoup Stock Tokyoに入社して気づいたのは、「ありがとう」は、笑顔を連れてきてくれる最高の贈りものだということです。
店長になり、自分に自信をなくしていた時。
いつも仕事終わりに来てくださるお客さまの言葉が私の背中を押してくれました。
「素敵なスタッフさんばかりですね。お店に来るだけでスタッフさんの笑顔に元気をもらえます、いつもありがとう」
辛い時や苦しい時、私の笑顔を取り戻してくれたのは大好きなお客さまや仲間からいただいた「ありがとう」の言葉でした。だからこそ、たくさんの笑顔を生み出し、幸せを連鎖させてくれる「ありがとう」の言葉は、私にとって大切な贈りもののような存在です。
ただスープを販売するのではなく、お客さまや仲間の笑顔を想像しながら心を込めて届けた仕事には、お返しとして、いつも素敵な贈りものが添えられます。
優しさを贈り合い、幸せが連鎖していく瞬間を日々感じられるこの仕事にたっぷりの愛情を込めて。
今年も笑顔あふれる素敵な仲間たちと、心あたたまる贈りものをお届けしていきます。
Soup Stock Tokyo
アトレ亀戸店
店長
-
その手紙に「私も頑張ろう!」と背中を押してもらいました。
Soup Stock Tokyo
アトレ目黒店
店長
-
みんなを笑顔にできるような仕事をしたいなって思ってもらえるような、かっこいいパパであり続けたい。
Soup Stock Tokyo
Echika池袋店
店長
-
「人と話すのが好きでこの仕事がしたいと思ったこと」を再確認できた出来事でした。
家で食べるスープストックトーキョー
二子玉川東急フードショー店
副店長
-
頼もしい仲間がいるからこそ、日々、自分の仕事を一生懸命頑張ることができる。
Soup Stock Tokyo
二子玉川店
自由が丘店
店長
-
お子さまが笑顔でパクパクと食べている姿を見ると、私自身も大きな喜びを感じます。
100本のスプーン
あざみ野ガーデンズ
店長
-
宿泊やエンターテインメントではなく「スープ」を通して実現できるのだと気づき、入社を決めました。
Soup Stock Tokyo
中目黒店
店長
-
「いってきます」と仰っていただくことが、私たちの次の目標です。
Soup Stock Tokyo
丸の内オアゾ店
店長
-
皆さまにとっての「小さな喜び」のひとつが、私たちの作るスープでありますように。
家で食べるスープストックトーキョー
西宮阪急店
店長
-
0才のはじめての外食だけではなく3世代一緒の食事の場所にも。「また来よう」って思えるそんなお店を。
100本のスプーン
TOYOSU
店長
-
私たち親子をやさしく見守ってくれる仲間がいることを誇りに思いました。
Soup Stock Tokyo
ルミネ立川店
副店長
-
お客さまとの出会いは一期一会かもしれないけれど、きっとずっと繋がっていて、またどこかの店で出会える。
Soup Stock Tokyo
横浜ランドマークプラザ店
店長
-
やっぱり店で接客するのが1番楽しい、と感じさせてくれます。
家で食べるスープストックトーキョー
大丸札幌店
店長