
おばあちゃんの家へ
行く時だけは早起きをして、
椅子の上に乗り、
一緒に卵焼きを作るのがお決まりでした。
我が家のおばあちゃんは、料理上手です。
私はおばあちゃんとおじいちゃんが大好きで、子どもの頃は休みのたびに泊まりに行きました。
早起きが苦手な私は、2人の家へ行く時だけは一生懸命早起きをして、椅子の上に乗り、おばあちゃんと一緒に卵焼きを作るのがお決まりでした。
上手くできなくても、へたくそでも、おばあちゃんとおじいちゃんはいつも決まって、「おいしい!上手だねぇ!」とたくさん褒めてくれました。私はそれがうれしくて、料理で人を笑顔にする喜びを知りました。大きくなった今でも、料理をすることが大好きです。
今でも、2人に料理をつくり送ってあげると、長い長い食レポをいつも電話口で語ってくれて、会えなくても料理でつながっていることがとてもうれしいです。
高校を卒業して進路に迷っている時に、いろんな選択肢を思い浮かべながら「せっかくなら自分が好きなことをして人に喜んでもらおう!」と思い、料理の専門学校に行くことを決めました。
そこから100 本のスプーンにやってきた今、毎日お客さまが笑顔で食事をしているシーンを見て、心がわくわくしています。
料理で人を笑顔できることを知った日から、今日まで料理を嫌いになったことはありません。
今日も、おいしい自慢の料理を、笑顔でお客さまに届けていきます。
100本のスプーン
TACHIKAWA
店長
-
大変なことや、辛いことがあっても、ここにいる時はそのことを忘れて、笑顔になってほしい。
Soup Stock Tokyo
ラゾーナ川崎店
アトレ川崎店
店長
-
私にとっての「お気に入り」はお芋とチョコレートを使った母の手づくり誕生日ケーキ。
Soup Stock Tokyo
ぷらりと京王府中店
店長
-
悩んでいた時に、母が掛けてくれた言葉が、今でも忘れられません。
Soup Stock Tokyo
お茶の水店
店長
-
食事は元気になったり、癒されたり、活力になるもの。だからこそ食事をいただく環境って大切だと思ってます。
Soup Stock Tokyo
たまプラーザテラス店
店長
-
お客さまにとっても一緒に働く仲間にとっても、いつでも気持ちよく帰って来れる場所でありたい。
Soup Stock Tokyo
S-PAL仙台本館店
店長
-
あのお父さん、息子さんに、スープ食べたよと連絡したのかな。
Soup Stock Tokyo
心斎橋パルコ店
みのおキューズモール店
店長
-
0才のはじめての外食だけではなく3世代一緒の食事の場所にも。「また来よう」って思えるそんなお店を。
100本のスプーン
TOYOSU
店長
-
お子さまが笑顔でパクパクと食べている姿を見ると、私自身も大きな喜びを感じます。
100本のスプーン
あざみ野ガーデンズ
店長
-
「私がいるから大丈夫、あなたの好きなようにやってみよう!」と背中を押せるような存在でありたいと思います。
100本のスプーン
TACHIKAWA
料理長
-
「人と話すのが好きでこの仕事がしたいと思ったこと」を再確認できた出来事でした。
家で食べるスープストックトーキョー
二子玉川東急フードショー店
副店長
-
「こんなにおいしいモノがあるんだ」と感じて入社し、そこからたくさんの方との出会いを経て今日に至ります。
Soup Stock Tokyo
アトレ四谷店
店長
-
皆さまにとっての「小さな喜び」のひとつが、私たちの作るスープでありますように。
家で食べるスープストックトーキョー
西宮阪急店
店長