
そのピンバッジを見るたびに、
お2人の笑顔を思い出します。
先日、店の前に外国人のご夫婦がお見えになり、道に迷っている様子でしたので、お声かけをしました。
聞いてみると、お2人の目的地はすぐ近くだったので、一緒に歩いてご案内することに。カリフォルニアから来られたというご年配のご夫婦は、本当に仲の良いご様子で、アジア各地を旅行されている最中だったのだそう。
その後自分が店に戻ってしばらくすると、お2人がお客さまとして来店されました。
私は「日本に来たらぜひこれを食べてほしい!」と、「オマール海老のビスク」をオススメしました。ご夫婦は、私に何度も何度も “Good Person”と言ってくれました。お見送りの際には、ご主人から、カリフォルニアにあるテーマパークの可愛いピンバッジをいただきました。
そのピンバッジを見るたびに、お2人の笑顔を思い出します。そして、このことをきっかけに、改めて気づいたことがあります。
食に関わるお仕事をさせていただいて、25年が経とうとしていますが、形としては残っていないけれど、今まで、数えきれない笑顔をたくさんのお客さまからいただいてきたということです。
これからも、たくさんのお客さまからいただいた笑顔を心に貯めていきたいです。
Soup Stock Tokyo
マリンピア神戸店
店長
-
私の実家は豆腐屋さん。「いつもおいしい豆腐をありがとう」とお客さんが言ってくれるのを見て育ちました。
100本のスプーン
東京都現代美術館
料理長
-
こうやってあたたかい応援の言葉をもらえるなんて、自分の仕事をすこし誇らしく思えた出来事でした。
Soup Stock Tokyo
CIAL桜木町店
店長
-
私の密かな楽しみと同じように、お客さまにとってこの店が、元気をもらえる場所になれば素敵だなぁと思っています。
Soup Stock Tokyo
Dila大崎店
店長
-
優しさを贈り合い、幸せが連鎖していく瞬間を日々感じられるこのお仕事にたっぷりの愛情を込めて。
Soup Stock Tokyo
アトレ亀戸店
店長
-
「スープ屋さん」ではなくて、「世の中温め屋さん」になるために。
Soup Stock Tokyo
新百合丘オーパ店
店長
-
その手紙に「私も頑張ろう!」と背中を押してもらいました。
Soup Stock Tokyo
アトレ目黒店
店長
-
笑顔で周りの心をあたためたい。そう思ったきっかけはレストランで働いていた時に先輩からもらったひとことでした。
Soup Stock Tokyo
テラスモール湘南店
副店長
-
皆さんの生活の一部に溶け込むような店にしていきたいと思っています。
Soup Stock Tokyo
セントラルタワーズ店
店長
-
やりたいこと、なりたい自分は十人十色。“あなたらしさ” を大切に、魅力の色たちを惹き出せる人でありたい。
Soup Stock Tokyo
京都ポルタ店
副店長
-
これからも、家族や仲間から受け取った優しさを、福岡の皆さまにお伝えしていけたら。
Soup Stock Tokyo
アミュプラザ博多店
店長
-
お子さまが笑顔でパクパクと食べている姿を見ると、私自身も大きな喜びを感じます。
100本のスプーン
あざみ野ガーデンズ
店長
-
「人と話すのが好きでこの仕事がしたいと思ったこと」を再確認できた出来事でした。
家で食べるスープストックトーキョー
二子玉川東急フードショー店
副店長