
「元気にしてる?」
月1 回母からくるメッセージは、
福岡にきて週1 回に増えました。
「元気にしてる?」
決まって月に1 回、母からくるメッセージは、私が福岡にきてから、週1 回に増えました。
私は、去年の今頃、福岡に引っ越してきました。
はじめて一人で乗る飛行機。予約から着陸までずっとドキドキだったのを覚えています。
東北出身の私にとって、福岡の街は、まるで未知の世界。不安と期待で心が落ち着かない日々が続きました。そんな私を支えてくれたのは、いつも心配してくれる家族や、福岡まで会いにきてくれた友人たちの存在です。
夏、空っぽのキャリーケースで帰った時は、「鶏ごはん持って帰る?」や「お土産それで足りるの?」と声をかけてくれて、母や祖母が詰め込んだ手作りのごはんやお土産で、スカスカだったキャリーケースがいっぱいになりました。食べるとパワーをもらえる気がして、大事に大事に食べていました。
福岡にきてからというもの、どんなに離れても変わらない地元の存在や、家族、友人たちのありがたみをより感じることができました。
「なんか元気ないな……」と思ったり、新たなチャレンジに不安を感じたり、少しばかり頑張りすぎているような感覚があったり。
そんな時に、ふと「Soup Stock Tokyoに行こう」と思ってもらえるような、いつでも変わらない、食べるとほっと元気が出てくるスープを届けていきます。
Soup Stock Tokyo
天神地下街店
家で食べるスープストックトーキョー
博多阪急店
店長
-
日々店に立っていると、ときどき奇跡みたいな出会いが起こります。
家で食べるスープストックトーキョー
阪急うめだ本店
店長
-
何よりもうれしいのは、この寒い北海道で多くのあたたかい人々に出会えたことです。
Soup Stock Tokyo
大同生命札幌ビルmiredo店
店長
-
私の実家は豆腐屋さん。「いつもおいしい豆腐をありがとう」とお客さんが言ってくれるのを見て育ちました。
100本のスプーン
東京都現代美術館
料理長
-
今までのご縁も、これからのご縁も大切に。今年もまた新たな人と街に出会えますように。
Soup Stock Tokyo
催事運営チーム
-
食事は元気になったり、癒されたり、活力になるもの。だからこそ食事をいただく環境って大切だと思ってます。
Soup Stock Tokyo
たまプラーザテラス店
店長
-
みんなを笑顔にできるような仕事をしたいなって思ってもらえるような、かっこいいパパであり続けたい。
Soup Stock Tokyo
Echika池袋店
店長
-
自分を大切に、ありのままの自分で生きる人生でありますように。
Soup Stock Tokyo
アトレ大森店
店長
-
私が大切に想うのと同じように、隣のあの人も誰かの大切な人。見えないものばかりだからこそ尊重し合う世界にしたい。
Soup Stock Tokyo
ラシック店
店長
-
学生時代の私のはじめてのアルバイト先は洋服屋さん。店長としてやってきた彼女と出会えて今の私があります。
家で食べるスープストックトーキョー
松坂屋名古屋店
店長
-
私にとっての「お気に入り」はお芋とチョコレートを使った母の手づくり誕生日ケーキ。
Soup Stock Tokyo
ぷらりと京王府中店
店長
-
こんなことを言われるなんて照れくさい自分はついつい心の中でガッツポーズをしてしまいました。
Soup Stock Tokyo
アトレ恵比寿店
副店長
-
「僕と友達になって」と、とびきり年の離れた、小学2年生の友達ができました。
家で食べるスープストックトーキョー
大丸神戸店
店長