
人との繋がりは、私のかけがえのない宝物。
みんなの笑顔が、私の原動力です。
その小さなお客さまは、とうもろこしのスープが大好き。
いつも私の名前を大きな声で呼びながら、駆け寄ってきて抱きついてくれます。ちっちゃい頃からすごくオシャレさんで、いつもプリンセスのように着飾って、「見て見て~!」と、バッグの中には可愛いアイテムがたくさん。
ガールズパワーが溢れていて、私を元気にハッピーにしてくれます。小学生になり字がどんどん上手になって、綺麗なカードに手紙を書いてきてくれます。
そのお客さまと娘さんはボルシチが大好き。
2人ともいつもオシャレな帽子をかぶり、必ずピンク色のものを身につけて、明るくてとてもチャーミング。店に来る度に楽しい思い出話をたくさん聞かせてくれて、私を驚かせ、笑わせてくれます。
今は店に来ることがむずかしいので、私が介護施設に会いに行き、一緒に童謡を歌ったり、その人が昔リリースしたシャンソンのCDを聴いたりしています。
店で働いているからこそ出会えた大切な人たち。
今一緒に働いている仲間も、卒業していった仲間も、人との繋がりは私のかけがえのない宝物。みんなの笑顔が、私の原動力です。
今年も「お客さまを仲間を自分を笑顔にする」を胸にたくさんの人と出会えますように。
家で食べるスープストックトーキョー
アトレ吉祥寺店
店長
-
私は今もこれからも、笑顔と感謝の言葉が飛び交う店をつくっていきます。
Soup Stock Tokyo
東急プラザ銀座店
店長
-
店長という役割に、試行錯誤する日々ですが、お客さまや仲間のひとこと、笑顔が私の頑張る糧になっています。
Soup Stock Tokyo
福岡パルコ店
店長
-
おばあちゃんの家へ行く時だけは早起きをして、椅子の上に乗り、一緒に卵焼きを作るのがお決まりでした。
100本のスプーン
TACHIKAWA
店長
-
お客さまとの出会いは一期一会かもしれないけれど、きっとずっと繋がっていて、またどこかの店で出会える。
Soup Stock Tokyo
横浜ランドマークプラザ店
店長
-
あのお父さん、息子さんに、スープ食べたよと連絡したのかな。
Soup Stock Tokyo
心斎橋パルコ店
みのおキューズモール店
店長
-
愛すべきお客さまや、上司、同僚に、私なりのスタイルを認めてもらえた瞬間でした。
二階のサンドイッチ
店長
-
やっぱり店で接客するのが1番楽しい、と感じさせてくれます。
家で食べるスープストックトーキョー
大丸札幌店
店長
-
あの頃はまだまだ話せなかったのに、どんどん成長していくんだなぁと、感慨深い気持ちになりました。
100本のスプーン
あざみ野ガーデンズ
料理長
-
「僕と友達になって」と、とびきり年の離れた、小学2年生の友達ができました。
家で食べるスープストックトーキョー
大丸神戸店
店長
-
悩んでいた時に、母が掛けてくれた言葉が、今でも忘れられません。
Soup Stock Tokyo
お茶の水店
店長
-
食事は元気になったり、癒されたり、活力になるもの。だからこそ食事をいただく環境って大切だと思ってます。
Soup Stock Tokyo
たまプラーザテラス店
店長
-
頼もしい仲間がいるからこそ、日々、自分の仕事を一生懸命頑張ることができる。
Soup Stock Tokyo
二子玉川店
自由が丘店
店長