
お客さまの居場所や
「今日をちょっとがんばれる理由」の
ひとつになれたらいいなと思います。
僕の実家は、祖母が経営していた千葉の漁師街のスナックです。
昼は、喫茶店としてコーヒーを飲んだり、お酒を飲みながらカラオケをしているお客さんたち。当時小学生の僕は、放課後そこに帰り、よくカラオケに手拍子をしながら過ごしていました。
今考えると、飲食店という場所を好きになったきっかけなのかもしれません。
歳を重ねるごとに、人と関わることが怖くなる時期もありました。
家から離れて一人暮らしを決めた時、転職を決めた時など、人生の起点を支えてくれたのは、親友や切っても切れない人たちとごはんを食べ、話をする時間でした。
「父が出勤前に作るいなり寿司」
「学校終わりの蕎麦屋の親子丼」
「友達がドライブに誘ってくれて食べたラーメン」
「一人暮らしを始めた府中の居酒屋で食べた卵焼き」
一つひとつの味を今でも覚えていますし、きっと昔スナックに来てた常連さんたちも、僕の実家をひとつの居場所にしてたのかなぁと、改めて感じました。
今年も、おいしいごはんを食べて、人と話して、働いて、その中でちょっとした楽しさ、がんばる理由を見つけて誠心誠意過ごしていきたいです。
店で働くスタッフや、1日の大切な食事のひとつに選んでくださるお客さまの居場所や「今日をちょっとがんばれる理由」のひとつになれたらいいなぁと考えています。
Soup Stock Tokyo
キラリナ京王吉祥寺店
店長
-
この店を、皆さまの1 日をあたためるきっかけにしたいと思っています。
Soup Stock Tokyo
アトレヴィ三鷹店
店長
-
やりたいこと、なりたい自分は十人十色。“あなたらしさ” を大切に、魅力の色たちを惹き出せる人でありたい。
Soup Stock Tokyo
京都ポルタ店
副店長
-
「スープ屋さん」ではなくて、「世の中温め屋さん」になるために。
Soup Stock Tokyo
新百合丘オーパ店
店長
-
お客さまとの出会いは一期一会かもしれないけれど、きっとずっと繋がっていて、またどこかの店で出会える。
Soup Stock Tokyo
横浜ランドマークプラザ店
店長
-
私が大切に想うのと同じように、隣のあの人も誰かの大切な人。見えないものばかりだからこそ尊重し合う世界にしたい。
Soup Stock Tokyo
ラシック店
店長
-
個人の能力や魅力を把握し伸ばし、それらを最大限活かしきれるチームにする。生き甲斐と思えるほど、熱中しています。
Soup Stock Tokyo
Echika表参道店
店長
-
私の癒しは愛犬のフレンチブルドッグ「てん」です。
家で食べるスープストックトーキョー
髙島屋大阪店
店長
-
みんなを笑顔にできるような仕事をしたいなって思ってもらえるような、かっこいいパパであり続けたい。
Soup Stock Tokyo
Echika池袋店
店長
-
私の実家は豆腐屋さん。「いつもおいしい豆腐をありがとう」とお客さんが言ってくれるのを見て育ちました。
100本のスプーン
東京都現代美術館
料理長
-
店長という役割に、試行錯誤する日々ですが、お客さまや仲間のひとこと、笑顔が私の頑張る糧になっています。
Soup Stock Tokyo
福岡パルコ店
店長
-
日々店に立っていると、ときどき奇跡みたいな出会いが起こります。
家で食べるスープストックトーキョー
阪急うめだ本店
店長
-
自分がやりたいことはやってみよう。相手がやりたいことは手伝おう。
100本のスプーン
TOYOSU
料理長