
私自身も、身近な生活のなかで、
たくさんスープに助けられている一人です。
私には、4 歳になる娘と、米寿を迎えた祖父がいます。
はじめての育児、子どもの食事でなかなか上手くいかないことが多かった1年でした。栄養を意識して作っても食べてくれなかったり、時間がないのを言い訳に簡単な食事にしてしまったり。「どうしてうまくいかないのだろう」と、マイナスな気持ちになってしまうことがありましたが、そんな時にあと1 品プラスするのが、子どもが喜んでくれる、Soup Stock Tokyoのスープ。
お気に入りは「北海道産かぼちゃのスープ」です。パクパク食べてくれるので、我が家の食卓には、たびたび登場しています。
遠方に住む祖父の体調がすぐれない時には、簡単においしい食事を摂ってもらえるように冷凍スープを送ることもありました。
そんな時には、慣れない携帯を使って「ありがとう」とメッセージを送ってくれた、祖父。祖母と2 人で写った写真も送ってくれました。
私自身も、身近な生活のなかで、たくさんスープに助けられている一人です。
横浜ポルタ店には、さまざまな年代のお客さまがいらっしゃいます。どの世代の皆さんにも自信を持ってお届けできるスープを、今年もホッとする瞬間とともに、お渡しできますように。
新しい1年が、皆さまにとって、幸せで満ち溢れたものとなることを願っております。
Soup Stock Tokyo
横浜ポルタ店
店長
-
「僕と友達になって」と、とびきり年の離れた、小学2年生の友達ができました。
家で食べるスープストックトーキョー
大丸神戸店
店長
-
私自身が「家族」以外の世界を知ってから聞く「家族」の話は、なんだかとても新鮮でした。
Soup Stock Tokyo
円山店
店長
-
皆さまにとっての「小さな喜び」のひとつが、私たちの作るスープでありますように。
家で食べるスープストックトーキョー
西宮阪急店
店長
-
店長という役割に、試行錯誤する日々ですが、お客さまや仲間のひとこと、笑顔が私の頑張る糧になっています。
Soup Stock Tokyo
福岡パルコ店
店長
-
前職の上司から「大丈夫」と声をかけてもらって以来、この言葉が大好きです。
Soup Stock Tokyo
アトレ大船店
副店長
-
自分がやりたいことはやってみよう。相手がやりたいことは手伝おう。
100本のスプーン
TOYOSU
料理長
-
再び立ちあがって前に進んでいく時は決まって、人との出会いがありました。
100本のスプーン
東京都現代美術館
店長
-
母の愛情がこもった料理が、私の暗い気持ちを吹っ飛ばしてくれていました。そしてそれは、今も変わっていません。
Soup Stock Tokyo
西宮ガーデンズ店
店長
-
「私がいるから大丈夫、あなたの好きなようにやってみよう!」と背中を押せるような存在でありたいと思います。
100本のスプーン
TACHIKAWA
料理長
-
「元気にしてる?」月1 回母からくるメッセージは、福岡にきて週1 回に増えました。
Soup Stock Tokyo
天神地下街店
家で食べるスープストックトーキョー
博多阪急店
店長
-
1 日に3 回しかない、大切なお食事の時間。私たちが、笑顔の時間をつくれたらうれしいです。
Soup Stock Tokyo
桜新町店
店長
-
悩んでいた時に、母が掛けてくれた言葉が、今でも忘れられません。
Soup Stock Tokyo
お茶の水店
店長