
「僕と友達になって」と、
とびきり年の離れた、小学2年生の友達ができました。
昨年の夏のことです。
6 年ぶりに会った友人の子に「僕と友達になって」と言われ、とびきり年の離れた、小学2年生の友達ができました。
何度か電話で話したことがある程度の間柄でしたが、会った時に「ママの友達は僕の友達じゃない、でも僕も友達になりたい」と思って伝えてくれたのだそうです。
その瞬間はまるで愛の告白をされたようで、うれしさが身体中で爆発して、心も体温もあつあつになりました。
小学2 年生から繰り出されたストレートな言葉を受けて、「思いを伝える」ことがどれだけ素晴らしいことなのか、ハッとさせられました。
言葉で表現できないことがもどかしく感じていたことがたくさんあったのに、多くの言葉を使えるようになった今、表現できるのにしないことはもったいない。そう改めて気づかせてくれた彼に、とても感謝しています。
私たちの店にはたくさんのスープがあり、一つひとつかたちの違う「おいしい」があります。たくさんのスープの魅力をお伝えできるよう気持ちと言葉を尽くし、おいしい発見を感じていただけるように、みんなで励んでまいります。
家で食べるスープストックトーキョー
大丸神戸店
店長
-
0才のはじめての外食だけではなく3世代一緒の食事の場所にも。「また来よう」って思えるそんなお店を。
100本のスプーン
TOYOSU
店長
-
皆さまにとっての「小さな喜び」のひとつが、私たちの作るスープでありますように。
家で食べるスープストックトーキョー
西宮阪急店
店長
-
宿泊やエンターテインメントではなく「スープ」を通して実現できるのだと気づき、入社を決めました。
Soup Stock Tokyo
中目黒店
店長
-
「私がいるから大丈夫、あなたの好きなようにやってみよう!」と背中を押せるような存在でありたいと思います。
100本のスプーン
TACHIKAWA
料理長
-
お客さまの笑顔や一緒に働いているスタッフの笑顔を見る時が、私がここで働いていて、うれしいなと思える瞬間です。
Soup Stock Tokyo
星が丘テラス店
店長
-
日々店に立っていると、ときどき奇跡みたいな出会いが起こります。
家で食べるスープストックトーキョー
阪急うめだ本店
店長
-
1 日に3 回しかない、大切なお食事の時間。私たちが、笑顔の時間をつくれたらうれしいです。
Soup Stock Tokyo
桜新町店
店長
-
私自身も、身近な生活のなかで、たくさんスープに助けられている一人です。
Soup Stock Tokyo
横浜ポルタ店
店長
-
大変なことや、辛いことがあっても、ここにいる時はそのことを忘れて、笑顔になってほしい。
Soup Stock Tokyo
ラゾーナ川崎店
アトレ川崎店
店長
-
スープを贈ろう、という気持ちには、必ずあたたかさがあると思います。
家で食べるスープストックトーキョー
そごう横浜店
店長
-
私の実家は豆腐屋さん。「いつもおいしい豆腐をありがとう」とお客さんが言ってくれるのを見て育ちました。
100本のスプーン
東京都現代美術館
料理長
-
今年も私はあのお姉さんのように、誰かの体温をあげることができるよう、日々働きます。
Soup Stock Tokyo
アーバンドック ららぽーと豊洲店
副店長